こころとからだに*充電のヨガ
暑~い日々が続いていますね☀
そんな暑さのなかでもクラスにご参加くださるみなさまに感謝の日々です♡
毎年暑さに体調を崩しがちなわたしなのですが、今年は継続してきた陰ヨガのプラクティスの効果もあり、また師から伝授いただいている瞑想のおかげで元気に毎日クラスをおこなわせていただけています。
ハタヨガクラスでも体調を整えること・陰陽五行思想を取り入れながらシークエンスを工夫しクラスをおこなっていますが、クラス後「エネルギーの巡りが良くなってスッキリした!」等々、笑顔のご感想をいただくことも多くうれしいかぎりです☆
また、暑い日にはからだを動かすのが億劫になったり、疲労感をお持ちの方にも陰ヨガは高まるエネルギーや交感神経を鎮めてくれ、充電するように内側の氣の巡りを促すので、まだまだ続くこの暑さのなかでもこころとからだにエネルギーを満たしてくれます。
陰ヨガの立役者ポール・グリリー先生の愛弟子であり、シニアティーチャーでもあるジョー先生から学んだ陰ヨガは、おひとりおひとりの骨格の違いを十分考慮し、見た目の美しいポーズに無理に当てはめることを行いません。
プロップ(ブロックやブランケット、ボルスター(*以下の写真参照)、ストラップ等)を使用しながら、ご自身のからだの感覚が教えてくれる場所でチカラを手放し、関節・結合組織や経絡へと刺激を与えます。
このからだへの気づきを高める陰ヨガによって、より自分のからだを知ることができ、ハタヨガ(陽ヨガ)の練習も深まっていくことや、自分自身の体調の変化にも敏感になり、小さな不調を見逃さずに対処できることもますます実感しています。
せわしなくマインドが動き続け疲労感を感じているときも、
季節の変化による揺らぎのときも、
「もっと、もっと...」とご自身を高めることをお休みして、
やさしい眼差しで自身を見つめ、【今、ここ】にとどまること。
そっとチカラを手放して、大きなものに委ねること。
すると、いずれこころとからだは自然に向かうべきところへ向かっていきます。
その自然治癒力を信じて、委ねてみる。。
多くのことを得ること、持っていることを誇るより、シンプルに自分自身でいられることの喜びを陰ヨガや瞑想を継続することで感じています。
この養生と瞑想の融合とも言える陰ヨガの恩恵を一人でも多くの方々にお伝えできればと想っています。。
あなたが健やかな日々でありますように...
Om shanti...❤
0コメント